大人の遠足 その1 「勝沼」
旅行社からの冊子に掲載される「甲州の枯露柿」、ずっと行きたいと思っていました。
今年はそんな憧れの地へ、フォト友さんとご一緒させていただきました。
いいとこ取りのゆったりフォトツアーです。
前回の山中湖は残念なお天気でしたが、この日は申し分ない晴天。
高速からも、「富士山よ~し」と声をあげたくなります。
中央道ではなかなか停車して撮影できる場所がありませんが、初狩SA。
ここなら見えるよと車を停めて下さいました。
手前の稜線、落葉している木も冬の訪れを知らせます。
やっと撮れました、こういう写真。 いつか桜でもやってみたい。
そして、まずはお昼。
勝沼で高速をおり、素敵なほうとう屋さんへ連れて行っていただきました。
「ただいま~」とお邪魔したくなるような、懐かしさを感じる民家です。
靴を脱いでお邪魔します。
昭和の時代、こんな縁側を走り回った記憶がよみがえります。
初めていただくあつあつの「ほうとう」。
お味噌仕立てです。 お鍋のおうどんを思い出す、そんなお味。
かぼちゃ、大根、にんじん、おあげさん、柔らかく煮えたお野菜にも体が温まります。
たっぷりの分量でしたが美味しく完食。 「ごちそうさまでした」。
こちらの駐車場から見た南アルプスがあまりにも美しかったので、見晴らしの良いぶどうの丘にも車を走らせていただきました。
ここから見ても決して近くはないのに、晴天の日には横浜からも見えることに驚きます。
山ガールのSさん、お山の名前わかりますか?
さて、次は今日のメインスポット。
つづく
| 固定リンク