« 別れを惜しんで | トップページ | Salon de Mauruuruさん&川合先生テーブルフォトレッスン »

カタクリのお花

 先週後半からバタバタしています。
楽しいお教室にも参加させていただいたのに、その写真が未だアップできずにいます。 ごめんなさい。

 しかし、今日は久しぶりの晴天。
あまりの暑さに、ブーツを全部干して片付けました。 

 愛犬がトリミングから戻って来るや否や、カメラ持ってお出掛け。
トリミングから戻るといつも疲れて爆睡してますから、私が居ない方がよいでしょう。 

Img_6421katakuri


Img_6426katakuri


Img_6427katakuri

 柵に囲まれた一角に咲いています。
通りすがりの方たちが、「増えたわね~」とおっしゃっていたので、以前よりは群生地が広がっているのかもしれません。 

Img_6430katakuri


Img_6433katakuri


Img_6442katakuri

 狭い斜面の人が一人通るのがやっとの通路。 
低い柵に寄り添いながらなので、持って行った三脚は使えず。 
マクロ&望遠レンズ、どちらが良いのか悩みながら撮影。 
Img_6451katakuri


Img_6459katakuri


Img_6460katakuri

  シクラメンに似てるなと思いながらずっと撮影していましたが、どうやら「科」が異なるようです。 

 私の予定以上に桜が早く咲き始め、心がわさわさしていましたが、カタクリのお花を撮影でき、心は少し穏やかになりました。 

|

« 別れを惜しんで | トップページ | Salon de Mauruuruさん&川合先生テーブルフォトレッスン »

季節」カテゴリの記事

コメント

こんなに可愛いお花がいっぱい咲いているとテンションあがりますね。
私は上から2枚めが好きです。

花のつくりがよくわかるし、清楚な感じですね。

三脚持っていかれるだけで、素晴らしいと思います。
見習わなくちゃだわ。

投稿: ぼちぼちいこか | 2013年3月20日 (水) 07時42分

ぼちぼちいこかさん> 昨年行った時は、既に終わっていて、カワセミだけ撮影して帰って来たんですよね。 サクラ開花がニュースになったので、検索してみたら1,2割開花とありましたが、昨日は暖かかったから、殆ど満開でした。

 今年の花暦は大乱れかもしれません。 
何度も行ってる公園だし、近くて車だから三脚持って行く気になるんだと思います。 その割には使えなかったけどね 持って行った時に限ってね~。

投稿: Amy | 2013年3月20日 (水) 10時10分

斜面に群生している様子なんてすごいですね。素敵♡
わざわざ遠くに出かけなくても、沢山咲いているところがあるなんて、いいなぁ~

これからの季節は色々なお花が次々咲く季節なのに、あっという間に暑くなっちゃうと短い期間に開花が集中して、忙しくなったりしないかな?と妙なことが心配です。

投稿: sherry | 2013年3月20日 (水) 17時31分

Amyさん、私も撮ってきましたよー。
教えてもらってありがとう。
5−6分咲きと書いてあったけど私には満開に近いようなきがしましたよ。
シクラメンに似ていると私も思った。群生していると綺麗ね。

投稿: jasmine* | 2013年3月20日 (水) 17時59分

Sherryさん> ご存じのとおり、写真はちょっと嘘つきの時もありますからね。 Sherryさんがこれから想像される景色は本物よりすごいのを想像されている気がしないでもないですが、カタクリの群生地を初めて見たので、私はとっても感動しましたよ。 

 でも、斜面で通路も狭いので、私が座って撮影してしまうと、他の人が通れないって感じです。 人が少ないのが助かりました。 

 2月が寒くて、桜は遅いと言われてたのに、急に早まり、本当に予定が狂いますね。 

投稿: Amy | 2013年3月20日 (水) 20時41分

jasmineさん> お知らせして良かったです。 ジャスミン邸からは近かったですか? 彼岸花の時のようにご一緒したかったけれど、今週は予定があるから、無理でした。 お花の咲き具合と、お天気と自分の予定を合わせるだけで精一杯ですよね。 

 川合先生がおっしゃるには、お花は咲きはじめに撮影するのが良いんですって。 そうでないと、今度は咲き終わりのお花があんまり美しくなく、気になりますからね。 

 一番よい時期に撮影に行かれて良かったね~。 また良い情報待ってます~。

投稿: Amy | 2013年3月20日 (水) 20時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カタクリのお花:

« 別れを惜しんで | トップページ | Salon de Mauruuruさん&川合先生テーブルフォトレッスン »