« kiki market | トップページ | やっとたどり着けました »

熊澤酒造

 私が一眼を始めるきっかけになった最初のお教室でお知り合いになった方たちと久しぶりのランチ会。 

 行きたいと思いつつなかなか実現しなかった、熊澤酒造の和食、天青さん。 
トラトリアのMOKICHIさんに行くたびに気になっていました。

Img_1734


 着くなり景色が変わってた。 この看板の後方、何かがあったのに更地に。
また拡張されるのでしょうか。 そうだとしたら楽しみだな~。

 プチ撮影会もしたいよねと言うことで、待ち合わせ時間はランチ予約時間の半時間前。

Img_1689

 

 その間に、パンも購入。 お食事後では売り切れで残り少なくなってるそうです。
13時焼き上がりのパンドミーは予約させて頂いて、これで安心。 

Img_1696


 okebaさんでは、欲しかったものが見つかりましたよ。
そのお話はまた後日。。。

Img_1698

  こちらの始まりは酒蔵さん。 お庭のあちらこちらにそれを彷彿させる道具が置かれています。

 右の黄色い葉は私の大好きなギボウシ。 うちのベランダのが突然枯れたと思っていたのですが、この時期はきっと枯れていいんですね。 ちょっと安堵いたしました。

Img_1701

 そして、お食事。

Page


 主婦には嬉しい、「ちょこっと」が一杯。 お料理に酒粕を上手に使っておられ、どれもおかわりお願いしたいお味でした。

 大正時代の酒蔵を改装した落ち着きのある建物は、カメラを趣味にする人には唸りたくなる「影と光」が美しいこと。
あちらこちらカメラを持って歩き回りたい気分でしたが、それをぐっとこらえて室内はテーブルオンリー。 

Img_1732

Img_1733


Img_1740


Img_1741



 お土産に買ったパンは週末にすっかり食べきってしまいました。 
家族にも違いがわかるそうです。  また買いに行ってあげるとしましょうか。

|

« kiki market | トップページ | やっとたどり着けました »

」カテゴリの記事

コメント

また行きたいね〜それほど遠くないし。今度はもう少しゆっくり撮りたいです。

パンはおいしかった。クルミとレーズンのは結局一人で食べちゃったよ

投稿: jasmine* | 2012年12月 3日 (月) 14時23分

jasmine*さん> 本当だね~。 ジャスミンさんと一緒に居たからカットが似てるなぁと思いながらアップさせていただきました。 ごめんね。 

私の買ったメープルのデーニッシュ食パンも美味しかった。 パンドミーは、5枚切りなのに「二枚食べてもいい?」って言う人も居たよ。 あそこのパテドカンパーニュも美味しいよ。

 今は本当に日が短いからあっという間に終わっちゃう。 あの時間に帰って正解でした。 また行こうよ。

投稿: Amy | 2012年12月 3日 (月) 15時48分

ホント、お料理も美味しいし、のんびり出来て
良かったですね
私が買った胡麻あんパンも美味しかったよ

駅からも近いし、今度は電車で行きましょう
「天青」も呑めるよ♪

投稿: pianissimo | 2012年12月 4日 (火) 09時24分

pianissimoさん> こんなお食事が一番うれしい私。 おうちでは絶対にできないですからね。 できないからこそ、お外で頂く値打ちがあるんですよね~

 あの室内の様子も、面白い写真が撮れそうでしたね。 撮り始めると止まらなくなりそうな。 そんな感じでした。 光と影を感じる建物、素敵でしたね。 

 

投稿: Amy | 2012年12月 4日 (火) 10時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊澤酒造:

« kiki market | トップページ | やっとたどり着けました »