10月のお料理
アップが遅くなりましたが、10月の華さんのお料理教室。
秋の食材をふんだんに使って下さいました。
この日のお教室は、いつもの流れと少し異なります。
それは一人一台、お持ち帰り用のキッシュがあったから。
到着するなり、キッチンにスタンバイして、クラストの作り方を丁寧に教えて頂きました。
タルト型ではなく、セルクル型を使って焼くのですよ。
ですから、側面が直角に立ち上がっていますでしょ。 美しいです。
底がない型で焼けるのかと心配する私たちを横目に、華さんの手際の良い事
「底抜けにおいしいキッシュでした~」と、胃袋底なしの私
一年中出回っている多種のキノコ類。 それでもやっぱり旬はこの季節。
そのキノコを一日乾燥させ、より一層うま味を凝縮させ、ロースト後、マリネ。
ベビーリーフとミックスして、美味しいサラダに変身。
こちらは白いんげんのスープ。 スープと呼ぶにはもったいないくらい具沢山。
白いんげんは私の大好物。 体にとっても優しいスープでした。
そして、デザートのシャキシャキりんご。
写真では色がちゃんと出ていませんが、この日のテーブルクロスはダークグリーン。
りんごとそのクロスの組み合わせが、秋先どりで、これからの季節がますます楽しみになりました。
お持ち帰り用のキッシュ。 その夜もクラストはパリパリ。
あっという間においしく頂きました。
それから、それから~
華さんちのニューフェース。 リトちゃんです。
子犬はやぱり可愛いな~。 今月伺うときにはまたもう少し大きくなってますね。
楽しみです。
| 固定リンク
「食」カテゴリの記事
- にゃんこちゃん(2015.10.06)
- 魔法使い(2015.10.13)
- ブルーベリーチーズケーキ(2015.07.29)
- 心のこもったおくりもの(2015.07.26)
- よそのお宅ですが(2015.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もしかして、一番上のキッシュは焼き立て?
冷めてから切ったらから、下のキッシュはしぼんでるの?
食いしん坊なわたしは、ボリュームが気になるのでした。でも、おいしそう。作りに来て~。
投稿: Polei | 2012年11月10日 (土) 19時59分
Poleiちゃん> こんばんわ。 キッシュのクラストは華さんがご用意下さるのを見ていて、私たちがやったのは型に敷いただけ。
クラスト作りをするにはまず台所片付けなくちゃです。 いろんなものがクラストに混ざりそうだ。
焼き立ては、チーズケーキもそうだけれど、ぷく~っと膨らんでたよ。 あたたかくても、冷めても美味しいキッシュでした。
コストコに、大きなターキーがゴロンゴロンしてたよ~。 物々交換もいいね~。
投稿: Amy | 2012年11月11日 (日) 00時31分
いんげんのスープおいしそう。
具沢山のスープ大好きですう。
それにしてもキッシュもぎっしりしていて食べたくなりました。
今度呼ばれたいですわ。
投稿: ぼちぼちいこか | 2012年11月12日 (月) 20時09分
ぼちぼちいこかさん> 華さんのお料理は体にも優しい感じで、嬉しいです。
キッシュは、ぼちぼちさんの先生のともまた全然違う感じだと思いますよ。 キッシュと一口に言っても、いろんなのがありますね~。
こういうのを構えず、ささっと作れたらかっこいいね。
投稿: Amy | 2012年11月12日 (月) 21時10分