ブルートレイン
朝から江ノ島に出かけるために横浜駅で乗り換え。
東海道線に乗るはずが人身事故で、不通。 どうやって行こうか、思案するも、いつもと違うホームの雰囲気が気になる、気になる。
駅員さんにたずねたら、一日限りのブルートレイン。 イベント列車だそうです。
(電車の番号がEFから始まるなんて、キャノンのレンズみたい~、と一人うける)
そう言えば、高校の修学旅行は大阪から青森まで寝台車(ブルートレインだったと思う)で、そこから青函連絡船で函館まで行きました。 帰りは千歳から伊丹まで飛行機でした。 ほんの、少し前のお話ね
今ネットで調べてみたら・・・
日本での鉄道開業140周年を記念し、JR東海道線から2009年に引退した寝台列車「ブルートレイン」が13日、1日限りで復活した。
JR東日本が東京―早川(神奈川県小田原市)間往復の日帰りツアーを企画した。親子70組の計140人の限定乗車券は即日完売。途中、横浜駅で出迎えた駅長らが子供の乗客に記念の缶バッジをプレゼントした。 日本経済新聞 10月13日(土)より
横須賀線を待っていたら、「東海道線も動き出した」と放送が入り、またホームを逆戻り。
遅刻しそうで、ちょっとヤキモキしましたが、ぎりぎり遅刻しなかったし、珍しい列車も見れたし、今日もハナマル
| 固定リンク
「イベント」カテゴリの記事
- CP+(2015.02.14)
- オランダ色(2014.10.29)
- 神奈川新聞花火大会(2014.08.06)
- 横浜トリエンナーレ 2014(2014.08.29)
- みなとみらい(2014.08.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブルトレが走ったんですよね。
グッドタイミングでした。
GTYの仲間も数人撮影していてFBにupしてくれました。
懐かしい電車です。
投稿: yaco | 2012年10月14日 (日) 10時24分
yacoさん> 本当にヤキモキしてたんですよ。 東海道線の運行状況を聞きながら、駅員さんにブルトレのこと尋ねたりして。。。。
こんな貴重な体験があるから、カメラ持って出かける時は、お早めに~って思いますよね。
yacoさんはご存じだったのがもっとすごいです
投稿: Amy | 2012年10月14日 (日) 15時11分