あぜ道の曼珠沙華
二年前、初めて巾着田に行った時は、今まで見たことのない景色に驚きました。
雨上がりでそれはそれはしっとり素敵でした。
日向薬師は、段々畑のあぜ道に咲きます。 懐かしさを覚える、そんな景色でした。
この辺りの田んぼは稲刈りも終わっていました。
日向薬師周辺だけでなく、かなり広範囲で咲いていますから、ドライブしていても景色を楽しめました。 写真だけが目的でなくても、ハイキングにも良さそうです。
少し車を走らせれば、大山の美味しいお豆腐がいただけたり、温泉があったりするようですね。 また夫に時間が出来たら、誘ってみよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
巾着田とは違って、こちらの彼岸花もまた赴きがありますね。
素敵です。
やはり、今年は台風で傷んでしまっているのですね。
私は無理そうです。
Amyさんのお写真で楽しませていただきました。
投稿: ぼちぼちいこか | 2012年10月 4日 (木) 20時01分
ぼちぼちいこかさん> 車で行くと、レンズもカメラも、三脚も全部積んでいけるからやっぱり楽ですね。 人も少なかったし、好きに出来る感じでしたが、やっぱり田んぼに人が入らないように、紐は貼っていました。
私ももうちょっといろんな所に車で出掛けられればいいんだけど、西向き専門です。
投稿: Amy | 2012年10月 4日 (木) 21時55分
こんばんは。
巾着田は一面の曼珠沙華が迫力あって素敵ですが、 変化のある写真は撮りにくい気がします。
人気スポットだけに早朝にでも行かない限り、人が入ってしまいますしね。
こちらだとよりいろいろなシーンが撮れそうですね。
お花撮影はいつもタイミングを計るのが難しいですね。
投稿: Sherry | 2012年10月 4日 (木) 23時33分
Sherryさん> どんなお花であれ、森の中にその季節だけ咲く巾着田の様なあんな景色はめったに見れないので、ですよね。
M先生が、日の出と同時に行くと良いとおっしゃっていましたが、ここからは絶対お泊りしないと無理で、くじけました。 ここなら車で一時間かかならないので、来年またチャンスがあるかも~。 来年は風邪ひかなようにしようっと。
投稿: Amy | 2012年10月 5日 (金) 08時54分