« 高原の朝 | トップページ | 50万人分の3 ~凱旋パレード~ »

多摩川花火大会

 今週二度目の花火大会へ、またもやduftenさんにお願いして連れて行っていただきました。

 午前中は雷がごろごろなる雨模様。 どうなることかと心配しましたが、予報通り出かける時間には晴れました。 

 晴れたのは良かったのですが、川岸に到着するなり暑さもピーク。
蒸し暑さに、心の焦りと日差しのきつさが加わると、一気に体力消耗です。

 そんな中、上流下流へ偵察に行って下さったお元気なduftenさん。 戻って来られた時には、後ろにこんな虹が出てました。 
うすいですが、見えますか? 真ん中の小さな白い点は羽田から飛び立った飛行機です。

 

Img_6308tamagawatamagawa
  待ち時間もこんなご褒美があるとあっという間に時間が経って嬉しい

 

  まだ陽の高いうちに、「ここで花火を上げますよ」と目印が何度も上がります。

Img_6310tamagawatamagawa_2


Img_6321tamagawatamagawa_2

 ゆっくり日が暮れるのを待ちます。

Img_6325tamagawatamagawa_2


 ずらりと並んだ屋台。 買わなくてもお客様の並び具合が気になるのですよ。

 時間通りに始まった花火。  

Img_6327tamagawatamagawa


Img_6328tamagawatamagawa


 上がってびっくり。 水曜日に比べたら近いし、それもかなり真上。
私の三脚は、自由雲台ではないので、上方向に合わせようとすると手があたり一苦労。 

 

 そして、ちらっと上流を見てびっくり。

Img_6360tamagawatamagawa


 田園都市線の鉄橋越しにそれはそれは大きく派手な花火があがっていました。
そちら方面を見る時は、ちょっと浮気してる気分。 

 隣の芝生は、自分ちの芝生よりもなんだか青く見えるのです。 

Img_6361tamagawatamagawa

 そして今回のお楽しみ撮影は水曜日よりも撃沈。

Img_6425tamagawatamagawa


Img_6438tamagawatamagawa


Img_6439tamagawatamagawa


Img_6452tamagawatamagawa


Img_6453tamagawatamagawa



Img_6466tamagawatamagawa


Img_6468tamagawatamagawa


Img_6473tamagawatamagawa





Img_6463tamagawatamagawa_2


Img_6479tamagawatamagawa



 水曜日よりも時間が長かったにも関わらず、とあっという間に終わってしまった花火大会。 

 次回に撮影までにクリアにして、覚えておかなくてはと思うことがいくつかありました。
私の写真はこんなでもduftenさんのはうっとりする美しさ。 私も頑張らなくてはいけません。

 

|

« 高原の朝 | トップページ | 50万人分の3 ~凱旋パレード~ »

写真」カテゴリの記事

季節」カテゴリの記事

コメント

フットワークの軽さにびっくりですが、やはり何回も行って練習するのがいちばんですね。
ダリアの花もそれはそれで面白いかなと。

投稿: ぼちぼちいこか | 2012年8月20日 (月) 06時03分

水曜日に続いての多摩川河川敷、お疲れ様でした。
撃沈なんてとんでもない!
屋台と花火は日本の夏っていう感じで風情がありますね。

ご褒美の虹によく気付かれましたね♪
私は撃沈でしたよ(笑)
でも見られて嬉しかったです。
来年は(?)隣も自分ちも欲ばれるエリアに致しましょ♪

投稿: duften | 2012年8月20日 (月) 09時58分

ぼちぼちいこか~さん> 本当にこんなに花火大会に行けるとは思っていませんでした。 昼から夜で時間も長いし、ご一緒下さる方は大切ですね。 

 ぼちぼちさんも挑戦したくなってきたでしょう。 楽しいよ~。

投稿: Amy | 2012年8月20日 (月) 17時02分

duftenさん> 本当にありがとうございました。 帰りの電車は歩いただけ空いていて、助かりましたね。 

 各地で開催される花火も色々あり楽しいです。 私は水曜日に連れて行って頂いたあの川面に写りこむ花火が大好きです。 屋台も、エネルギーが切れた時のことを考えると心強かったですしね。

 そうですね~、隣も自分ちも欲張れるエリアいいですね~。 お尻突き合せて? それとも「こんにちわ」状態で撮影できるかもしれませんね。 それまでまたがんばります。

 いや~、写真は一にも二にもロケハンです。 本日の撮影からもまた学びました。 

投稿: Amy | 2012年8月20日 (月) 17時12分

花火、素敵!素敵!
回数を重ねると違いますね。

銀座のパレードはパスしちゃいました。
旅行帰りで調子に乗ると、また体調を崩すかなと思って・・・Amyさんは頑張りましたね。
どれも良~く撮れていますo(*^▽^*)o
私はこれから課題をこなすために連日撮影になりそうです。。。

投稿: yaco | 2012年8月21日 (火) 09時05分

yacoさん> やっと今日、明日は電車に乗らなくて済みそうです。 ふ~

 花火、改善されていますか。
長時間露光していても、花火が同じところにばかり上がると、意外にも一体化して寂しかったり。 種類によっては明るすぎて飛んじゃったり。 試行錯誤ばかりです。 難しいけど、楽しいです。

 パレードね。 待つのは大変でもやっぱり早く行った方がいいのかもしれません。 それにしてもすごい人でしたね。 嬉しいことの集まりだったけど、あれがデモだったりすると怖いなと思いました。 

投稿: Amy | 2012年8月23日 (木) 07時50分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多摩川花火大会:

« 高原の朝 | トップページ | 50万人分の3 ~凱旋パレード~ »