« 三溪園 | トップページ | Liberty »

そしてお花

Img_4928lotus


 神秘的な雰囲気さえ漂わせる蓮のお花。

 あんなに暑い陽射しの中、三日間、瑞々しさを保てる秘訣はなんでしょう。

Img_4849lotus

Img_4855lotus

Img_4863lotus_2

Img_4881lotus

Img_4923lotus

Img_4924lotus

Img_4934lotus

Img_4937lotus

Img_4958lotus

Img_5045lotus


 私は2時間で干からびました。 
それでも、撮影した画像を見るとやっぱり素敵。 

 また懲りずに行くことでしょう。 

|

« 三溪園 | トップページ | Liberty »

季節」カテゴリの記事

コメント

どのお花を見ても素敵です。
やはり、三渓園のハスはきれいだと思います。
私もどこかで行かなくちゃと思います。

投稿: ぼちぼちいこか | 2012年7月30日 (月) 09時34分

私も、また行きたくなりました。
午前中なら大丈夫ですよね。

9時ぐらいなら、また、連れて行ってもらえるかな?
車でしか行けない場所で、暑いから主人が車でお出掛けで・・・助手席しか空いてなくって、ちょっと不便な私です。

蓮の花はいいですね〜とってもきれいです。

投稿: Kaori | 2012年7月30日 (月) 13時18分

しみじみ蓮って綺麗だなぁ〜って思いました…

こんなに暑いとお出かけもままならない。
Amyさん 偉いです。

投稿: マト♪ | 2012年7月30日 (月) 17時10分

ぼちぼちいこかさん> 三溪園は安心して撮影できる場所ですね。 この日は水彩画を描いてらっしゃる方も居て、日陰でのんびりできました。 

 車で行くと思ったよりも近いのですが、どうも高速はドキドキです。 慣れなくちゃね。 

投稿: Amy | 2012年7月30日 (月) 17時53分

Kaoriさん> まだ時期が早いから花びらを一杯に広げたお花が少ないんだと思っていましたが、ひょっとして早朝じゃなかったからかしらと今頃思っています。 昨年まで行ってた町田は日が高くなっても大きく開いていたから、本当のところはどうなんでしょう。

 きっとこの時間で開いているお花は、翌日には散ってるかもしれません。 よく見ると、ちょっとだけ花びらがしわしわ。 

 蓮のお花は、なかなかお花屋さんでも見れないし、そう思うと貴重ですね。 かおりさんもぜひもう一度~。 

投稿: Amy | 2012年7月30日 (月) 17時55分

マトちゃん> 蓮のお花って、写真で見ると陶器っぽく見えますね。 不思議~。

 私もこの日、娘を送って行かなければ、行かなかったと思います。 ついで。。。 の割には荷物が多いついで。 

 行ってしまえば、駐車場も蓮池のすぐ近くだし、半分日陰もあるし何とかなりますよ。 ぜひぜひ。

投稿: Amy | 2012年7月30日 (月) 17時57分

今日はお誘いいただきありがとうございました。

鉄道写真のイメージが変わるようなものが沢山ありました~
考えて撮るのは、ホントに大切ね。

蓮はお花が大きいので桜ほどはかない感じはしませんが
花びらの透ける感じなど、桜に似た美しさがあるように思います。
短い命だからかな。

投稿: Sherry | 2012年7月30日 (月) 22時37分

Sherryさん> ご一緒出来て嬉しかったです。 こちらこそどうもありがとう。

 本当に鉄道写真のイメージ変わりますね。 色んな状況を考えてロケ地を探し、撮影するのも大変だけれど、突然素敵な光景を目の当たりにしたからと言って、雰囲気のあるものを撮影できるかと言うとそれも自信なしです。 勉強になりましたね。

 蓮のお花にはかなさを感じないのは、お花よりもこちらが先にばててるからかもしれないね~。 蓮+鉄分頑張ってね。 楽しみにしています。

投稿: Amy | 2012年7月31日 (火) 09時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そしてお花:

« 三溪園 | トップページ | Liberty »