« Nakai Magic | トップページ | カルトナージュ作品、2点 »

肝心のゆる鉄は

 初めて出かけた小湊鉄道。 
降り立った駅は上総大久保だけですが、ゆったりと時間が流れ、素敵な場所でした。

Img_2901train

 大きな銀杏の木もあり、また黄色に色づくころにも訪れたいと思います。

Img_2926train

 古い電車にはドアの横に鏡が取り付けられていたんですね。
覚えているような、いないような。

Img_2947train


Img_2960train


Img_3063train


Img_3064kominato


Img_3092train

 

  見過ぎて、列車がバスクリンのお風呂に入ってるように見えてきました

Img_3102train

 粘り強くと言うのが苦手な私。 我慢が足りないようです。 
また行ってみよう。 

 ご一緒頂いた皆様、ありがとうございました。
日曜日、皆さんの写真も見せて頂けるのを楽しみにしています。 

|

« Nakai Magic | トップページ | カルトナージュ作品、2点 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

小湊鉄道デビューですね
ひたちなか海浜鉄道沿線にもいらっしゃって
、鉄分補給中ですね。
都電もそろそろ紫陽花に彩られますよ。
通いたくなっちゃうでしょ
踏み切りの音に敏感になっちゃいますよ~(笑)

投稿: duften | 2012年6月 6日 (水) 10時54分

夏はちょっと暑そうですから、やっぱり秋がいいですよね~、次

液晶画面で見た時はちょっと笑ってしまいましたが、
あみだくじのような葉っぱの中の電車、こうして見るとちょっと素敵かも~

粘り強くといっても、1時間に1本ではなかなか厳しいです。
私は今頃から写真の整理です。

投稿: Sherry | 2012年6月 6日 (水) 12時25分

duftenさん> こんなに行きたいと思い続けたのも、duftenさんのおかげですよ。 

 こちらは二両編成でしたが、一時間に1本。 ひたちなかは、一両ですが、1時間に2本。どちらがいいでしょうか? 

 あそこまで、一人で車で行けるようになったらいいんですが、ちょっと無理? やっぱり夫に千葉方面へゴルフへ行ってもらい、夫をごフル場にお年、その後私は一人撮り鉄って言うのがベストでしょうか。

 都電も、行きたいとおもいつつ、困りました。 最近の私はなまけもの。

投稿: Amy | 2012年6月 6日 (水) 19時07分

Sherryさん> Sherryさんの写真も楽しみにしているのよ。 急げっ、急げ

 秋のイチョウ、そして春の桜&菜の花希望ですね。 1700円の一日乗車券が買えるように、小湊貯金始めます。

 あみだくじ、いい? あげようか?
バスクリンもあるよ。 先生の講評会ってどんなだろうね。 ドキドキ。   

投稿: Amy | 2012年6月 6日 (水) 19時11分

都電のあじさい行ってみたいです。
どこあたりが見所なのでしょうか?
おばあちゃんに聞いてみようかしらん?

投稿: ぼちぼちいこか | 2012年6月 7日 (木) 17時47分

ぼちぼちいこかさん> これで都電に一度行けば、とりあえず、行きたい電車制覇でしょうか。 

 昨日、東急の駅に都電の情報紙があったので貰ったら、季節外れ桜の時のものでした。 今頃なんで? でも、まったく情報がない私なのでそれでも嬉しいです。

投稿: Amy | 2012年6月 7日 (木) 22時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肝心のゆる鉄は:

« Nakai Magic | トップページ | カルトナージュ作品、2点 »