鶴見区にある三ツ池公園に夕方出かけてきました。
大昔に一度、同窓のお友達と皆で未就園児の子連れで、お花見に行ったことがあります。
その時のことを思い出そうと試みましたが、まったく無理でした。 池に覆いかぶさるように咲いている桜はその時のままでした。
賑やかな花見の方が帰られるまで静かに、待ちました。
待った甲斐がありました。 こんなかわいい子たちに会えましたよ。
お二人で5匹連れてらっしゃいました。 よそ見はしているものの、皆同時に一列に並べるのがすごいです。
夕方のお散歩の方が多かったのかな。
うちの子は家で爆睡してるはず。
赤いお花は、横浜緋桜とありました。
木の幹に、木々の名前が記してあるのは、かゆいところに手が届く感じです。
コメント
「桜」、同じ場所に何年もたっているのよね。
子どもが小さい頃は花を楽しむというより、それを口実にお弁当もって家族と楽しい時間を過ごすのに一生懸命。
あちこち出掛けたよね。その頃の写真を見ると懐かしいよ。
子どもが主役だけど「桜」もしっかり撮ってる。
投稿: jasmine* | 2012年4月11日 (水) 11時17分
Jasmineさん> お花見はしたけれど、お弁当をその木の下で食べた覚えはあまりないのですよ。 唯一が同窓生と行ったこちらの公園。 その日も寒かったから、桜の季節はやっぱりまだ肌寒いですね。
天気予報に反し、時折雨は降るものの静かな横浜。 まだ桜の花もしっかり残っていますよ。
投稿: Amy | 2012年4月11日 (水) 17時18分
芽吹きだした柳越しのシーンが素敵~
やはり三ッ池公園のしだれ桜もようやく見頃なんですね♪
しだれ桜は華やかで可愛らしくてフォトジェニック
平日の夕方静かに待っていると、いい事があるんですね~♪
投稿: duften | 2012年4月11日 (水) 17時23分
dutenさん> 昨日、家に帰ったらんが爆睡でしたので、三ツ池公園へ車を走らせました。
柳越しの写真、ちょっとうっとおしい気もしたのですが、少しだけ明るめに調整して載せてみました。
こちらの枝垂れ桜は、お花が細かい気がしましたよ。 もう少し夕暮れに染まるのを期待したのですが、昨日は茜色になりませんでした。残念。
日中、モデルさんのコマンドに四苦八苦したので、こちらのワンちゃんは見事だと感心。 とても素敵な女性が、優雅にお散歩されていました。 私も目指します、そういう感じ。
投稿: Amy | 2012年4月11日 (水) 21時36分